[ジェノランケーブとは!?]

ジェノランケーブは、シドニー郊外の世界遺産ブルー・マウンテンズの中にある世界最古(3億40000万年前)の鍾乳洞になります。
生まれて初めて見る鍾乳洞で、他の鍾乳洞と比較することはきませんが、世界第2位の古さをもつアメリカのカールスバッド洞窟が約9000万年前のものと推定されているので、どれだけ貴重なものかというのは、、、想像できます。

【催行会社】IEC Oceania Pty
【参加ツアー】Blue Mountains Ecotour
【参加日時】2014/9/19
【料金】 200AUD / Adult

気の遠くなるような年月を経て形成された鍾乳石
息を呑むほどの美しさ、そして神秘的な太古の自然を垣間見ることができました。

一言で表すと正に、、、世界のかたまりがそこにありました!!!

[鍾乳石の名前と種類を紹介]

【ストロー】
1センチ伸びるのに100年かかると言われている。ストローに似ているので「ストロー」と呼ばれてる。鍾乳洞を歩いていて頭に落ちてくる水滴は「ストロー」の雫だそうです。

【スタラクタイト(stalactite)】
ストローの管がつまると外側に結晶がつくようになり長く太くなっていく。上から下に伸びる鍾乳石

【スタラグマイト(Stalagmite】
天井や鍾乳石からしたたり落ちる水滴が床に鍾乳石を作る。下から上に伸びる鍾乳石。

【カーテン】
斜めに傾斜した天井や壁によくできる鍾乳石です。
岩壁から染み出した水滴が、それをつたって斜めに落ちるから、こんな板状の鍾乳石になります。

【ベーコン(Bacon)】
「カーテン」の赤ちゃんみたいなものです名前の由来は単にベーコンみたいだから。
すこし色が茶色のところは、鉄分や土がまじっているからだそうです。

美しいカーテン & スタラクタイト

【スヌーピー】発見した探検隊ががスヌーピーに似ているからと名付けたらしい。世界中の鍾乳洞に、このように発見した人がXXXに似ているからと名付けることも結構あるみたいです。

【ストロマトライト】藍藻(シアノバクテリア)類の死骸と泥粒などによって作られる層状の構造をもつ岩石のこと(wikipediaより)。光合成を行なったバクテリアでいわゆる酸素発生装置。化石ではなく今も生息している。世界で3ヶ所しか見れないらしい。
感想としては岩にしか見えない。。。

スポンサーリンク




お勧めの記事一覧



Translate »